ひかるの読書

ビジネス書を中心に気に入った言葉をご紹介!

中村穂「正しい値決めの教科書」

結局のところ、ある商品に対する会社の方針(価格を下げて市場独占を狙うのか、安定した高収益を狙うのかなど)を先に決めないと、適正な値段は出せないということです。

いいなと思ったのは以下の文章。

原価に、販売費および一般管理費に、財務費用……種類の違うコストが3種類もあっては、利益の計算も簡単ではありません。

そこで会社では、段階を追って利益を計算することにしています。

まず、売上げから原価を引いて「売上総利益」という利益を計算します。

これが、原価だけを引いた第1段階の利益です。

そこからさらに、販売費および一般管理費を引くと第2段階の「営業利益」。

原価と販売費および一般管理費の合計が総原価ですから、売上げから総原価を引いた利益ということになります。

さらにさらに、支払利息などを引いたものが「経常利益」です。

ここまで計算してようやく、会社にとって欠かせないコストと、コストを引いた後の利益が計算できるんですね。


経常利益についてすごくわかりやすかったです。



ビジネスに絶対欠かせない!  正しい「値決め」の教科書

ビジネスに絶対欠かせない! 正しい「値決め」の教科書