ひかるの読書

ビジネス書を中心に気に入った言葉をご紹介!

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

落合正勝「落合流、お洒落術。」

210冊目到達。えらいえらい(*^^*) 220冊目指して頑張ろう♪ 百貨店は百貨を羅列し顧客に夢を売る場所 百貨店のカタログ化は時代の要請なのだろうが、そればかりが先行すると単なる場所貸しビジネスにも見えてくる。 落合正勝の死去一年前に書かれた本。百貨店…

MB「Men's ファッションバイヤーが教える『普通の服』でおしゃれに見せる方法」

クールビズだからこそフォーマルに 素材はシワとツヤで見る メンズファッションは下半身が9割 いかに崩さないかを意識するのがクールビズの正解。スーツという完成形を崩すと野暮ったくなります。 Men's ファッションバイヤーが教える 「普通の服」でおしゃ…

MB「Men'sファッションバイヤーが教える『おしゃれの法則』」

大切なのはドレス(フォーマル感)とカジュアルのバランス 日本人の外出着はカジュアルに寄りすぎなので、もう少しドレスを意識しましょう。一番使えるパンツは黒のスキニーデニム! Men'sファッションバイヤーが教える 「おしゃれの法則」作者: MB出版社/メ…

泉二弘明「今日から始める男の着物」

着物に関する基本的な知識や、着付けや帯結び、座り方やトイレの行き方などを豊富な写真で丁寧に解説しています。説明が丁寧なので入門書として最適。 今日から始める男の着物作者: 泉二弘明出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/08/21メディア: 単行本(…

鴨志田直樹「自由にいこう! 男着物」

ユニクロの浴衣でもOK! 足袋にスポーツサンダルが歩きやすい 男着物に合わせる洋小物 「着物を着るならこうすべき」という既成概念を取り払い、気持ちを楽にしてくれますよ。 自由にいこう! 男着物作者: 鴨志田直樹出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2…

岩渕公一「雪割草 栽培と花創りの楽しみ」

春を告げる花として親しまれ、2008年には「新潟県の草花」に指定されている雪割草。栽培の基本と育種のノウハウが紹介されています。 雪割草作者: 岩渕公一出版社/メーカー: 新潟日報事業社発売日: 2009/02/11メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 5…

早川光「日本一の魚屋『根津松本』に選ばれたこの世でいちばん旨い魚」

紅鮭1切れ1000円 金目鯛1切れ2000円 1箱数万円の北海道産ウニ 日本で獲れる最高品質な魚だけを集めた究極の鮮魚店。その名を『根津松本』。 店主松本秀樹が、魚の本当の旬やベストな食べ方を解説した1冊です。 例えばノドグロ 富山、石川、山陰地方のノドグ…

加藤文子「natural盆栽 小さなみどりの育て方」

盆栽って松っぽいのだけだと思ってましたが、葉っぱや草だけのものも盆栽なんですね。針金掛けや寄せ植えをしない、自然盆栽が紹介されています。優しい雰囲気で癒される盆栽の写真がたくさん! natural盆栽 小さなみどりの育て方 (講談社の実用BOOK)作者: …

松井孝「はじめて育てる おしゃれに飾る! 小さな盆栽づくり」

初心者は実生が3〜4年経った、ある程度樹形のできたものを買うと、最初から盆栽の楽しさを味わうことができる上に育てやすいそうです。高さ&幅が10cm前後のミニ盆栽を、机に置くだけでも和の雰囲気が楽しめますよ。 小さな盆栽づくり―はじめて育てる おしゃ…

田中美穂「亀のひみつ」

亀が畳の上を走ったり、布団にもぐったりしてる写真が紹介されてて、「室内でも飼えるんだ」と思いました。あと亀は性染色体を持たず、卵が孵るまでにさらされる温度によって性別が決まるんですって! (温度が高いとメスで、低いとオス) 亀のひみつ作者: …

梶山富蔵「小品盆栽をはじめよう」

200冊目到達。えらいえらい(*^^*) 210冊目指して頑張ろう♪盆栽は樹形、花や葉色だけでなく、鉢との相性、棚や台とのバランスなど、総合的な美しさが求められます。また野山の風景をイメージしながら遊び心を加え、左右対称にせずあえて軸をズラす方法も、美…

堀博美「きのこる キノコLOVE111」

古今東西のキノコネタが満載! えのき茸焼酎、平成椎茸スナックなる商品があるんですね。あと松露という高級きのこがあるのを初めて知りました。 錬金術「賢者の石」はベニテングタケ? クラーク・ハインリックによると、 聖なるものとして様々な民族が利用 …

河岸宏和「外食の裏側を見抜くプロの全スキル、教えます。」

・ニセモノ食品は貧しい時代の名残。食品業界だけ「戦後」が終わっていない。・コンビニは正直です。正直だから、使っている添加物を全部書いている。ところが外食産業は表示をしなくてもいいのです。安さよりもおいしさに重点をおこう!。 「外食の裏側」を…

古谷充子「問屋街さんぽ」

問屋街に目覚めると買い物人生も変わる!古谷充子さんのカラフルなイラストが素敵で、それを見てるだけでも幸せな気分になれますよ(*^^*) 休みをとってでも行きたい問屋街さんぽ作者: 古谷充子出版社/メーカー: ジービー発売日: 2016/03/16メディア: 単行本…

田中康弘「猟師食堂」

単にジビエ料理を出す店は数多くありますが、猟師が直接営む店は限られています。 料理をする人間が実際に猟師ですからね。捕ったものに対する物語を話せるじゃないですか。お客さんも単にジビエ食べるだけじゃなくて色々なことを聞けるんですよ。 猟師食堂…

かのよしのり「スナイパー入門」

猟銃を所持するための手順、狩猟に適した道具、鹿の解体の仕方などなど、狩猟を始める方法を1から説明してくれています。自分が狩猟をしたいと思う都道府県に狩猟税を払わないといけないんですね。そんな税金があるなんて知らなかった! スナイパー入門―シュ…

宇野隆史 「トマトが切れれば、メシ屋はできる 栓が抜ければ、飲み屋ができる」

この本スゴい。具体例だらけ。 お客さんを喜ばせるヒントがてんこ盛りのアイデア集!ぐーっとビール一杯を飲み干したお客さんに、「飲みっぷりいいね〜」ともう一杯サービス。半額券を撒くよりもお客さんの心をつかめます。 他のアイデアも一部紹介! 出身地…

内藤加奈子「人が集まる!売れる!売り場づくり40の法則」

1つのカラーを店内で積極的に使おう! 例えばイエローの商品が目立つ陳列をしたり、POPの縁をイエローにしたりします。イエローを一定期間使った後に別の色をテーマカラーにすると、新しい発見のある新鮮なお店として意識してもらえます。 店内で一番目立つ…

三ツ井創太郎「飲食店経営 "人の問題" を解決する33の法則」

スタッフの戦闘能力を数値化してみる あっと言う間に経営理念を店内に浸透させる方法 求人媒体に1円も払わずにアルバイト3名の獲得に成功した方法 などなど、「人の悩み」を解決する方法が具体的に書いてあって参考になりますよ。 「求人媒体に1円も払わずに…

PHPスペシャル編集部「一緒にいて楽しい人、感じがいい人の話し方」

会話の基本 誰もが話せる話題を使う エピソードへと広げる プライベートに切り込む話術 気持ちをプラスして表現する 会話の基本はこの4つ。2つ目と4つ目はあまり意識してなかったから、これから気をつけてみよう。 話を広げる質問のコツは、決めつけ質問をし…

吉田裕子「大人の文章術」

190冊目到達。えらいえらい(*^^*) 200冊目指して頑張ろう♪ 起 化粧水を30歳目前で使い始めた 承 最初はあまり効果を感じていなかった 転 3ヶ月後に突然、肌の様子が変わった 結 この化粧水を手放せなくなった 承と転の落差を強調することで読者の心を揺さぶ…

manic「ハムケツ」

ハムスターのおしり写真がたくさん! どれも丸っこくて可愛いです(*^^*)ハムスターの語源はhamstern(ハムステルン)というドイツ語から、意味は「ため込む」。頬ぶくろいっぱいにエサをほおばるハムスターにぴったり! ハムケツ作者: manic出版社/メーカー:…

神田昌典「新版 小予算で優良顧客をつかむ方法 マーケティング11のウソ」

写真を多用すべき 低価格は重要 お客に尽くせば買ってもらえる など、ウソに塗り固められた11の常識を突き崩し、小難しい理論を語るプロから自己防衛するための武器を手に入れろ。大金を使う前に、今すぐ! 広告は2種類ある イメージ広告は、洗練された知的…

JAバンク新潟県信連 Sole! にいがた編集部「農と食でつくる新潟の元気! vol.2」

新潟県の伝統野菜、農畜産物、隠れた特産品などを取り上げています。「にいがたモノ語り」の章で、 万代シティバスセンターのカレー ぴりっ子 テンペ トマトジュースの健ちゃん など、新潟のお土産を紹介してるページが参考になりました。

堀川洋「文系女子のための電卓操作入門」

❨284÷4❩-❨16×4❩=7を計算するとき、 284÷4 ❴M+❵←プラスの要素を記憶 16×4 ❴=❵ ❴M-❵←マイナスの要素を記憶 ❴MR❵ 7←計算結果を求めるメモリーキーを使えば簡単に計算可能! 昔からの謎がようやく解決w マイナスを2回押すと表示されるKマーク。 これは引き算をす…

本間ひろむ「ユダヤ人とクラシック音楽」

陰謀論的な内容を1%ほど期待してたけど、当然ながらそういうのはなくて残念。キリスト教やユダヤ教において器楽(楽器を演奏した音楽)は悪魔の音楽と呼ばれていて、教会に持ち込むことが戒められていたそうです。 ユダヤ人とクラシック音楽 (光文社新書)作…

野口悠紀雄「超集中法 成功するのは2割を制する人」

全体の中で重要なのは2割程度。 その2割に努力を集中させれば成果の8割が生み出され、仕事の効率は飛躍的に高まります。文章を書く作業は、見たまま、感じたままを書くことではないのです。 大部分を切り捨て、書くに値するものを抽出する作業なのです。 「…

蓑豊「超〈集客力〉革命」

子どもたちに美術館を楽しんでもらうにはどうすればいいのか? 著者がよくやるのは「宝探し」。子どもたちにポストカードを渡して、印刷されている絵を探すように言います。 作品を見つけ出したら、何でもいいからそのカードに感想を書いてもらうのです。 予…

マキタスポーツ「すべてのJ-POPはパクリである。」

ビジュアル系の歌詞について バイト→定められた瞬間 花粉症→悩ましい鼻腔の叫び 笑点→極彩色に彩られた日曜日のミサ 日常の言葉をビジュアル語変換すれば、それっぽい世界観を容易に構築できるっていうくだりは笑いました。 興味があるのは手品のタネ明かし …

宇野維正「1998年の宇多田ヒカル」

渋谷系には「松本隆」がいなかった 晩年近くのマイケル・ジャクソンと浜崎あゆみの姿が重なる 1998年当時の分析と、最近の浜崎あゆみに関する考察が面白かったです。 1998年の宇多田ヒカル (新潮新書)作者: 宇野維正出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/01/…