ひかるの読書

ビジネス書を中心に気に入った言葉をご紹介!

島本美由紀「時間とお金がもっと増える! キッチンお片づけ」

まずは冷蔵庫の中を整理しましょう、掃除はその後でという本。

前半部分は本書を読んで頂くとして、後半の掃除術から参考になったものを引用します。


「ついで」でできる掃除術

掃除はすべてをまとめてやろうとすると疲れるし、たまった汚れを目の前にするとやる気が失せてきませんか?

調理のたびに汚れがたまるキッチンは、「ついで掃除」を習慣にしましょう。

掃除も整理整頓も、少しずつなら負担にならないし、調理後すぐなら汚れも簡単に落ちるので、特別に掃除の時間を作らなくてもすみます。

気づいたときにすぐに掃除できるように、それぞれの場所にタオルや掃除グッズを置いておくと便利。

面倒くさがりの人ほど、少しの手間で大きな効果を実感できるはずです。

家事の同時進行、同時調理、その場掃除など、ついで家事を組み合わせれば、家事の時短と効率アップがカンタンにできますよ。

使い終わったラップ

丸めて、シンク磨きに活用しましょう。

重曹やクレンザーがしみ込んでしまうスポンジよりも汚れがよく落ちます。

ただし、熱に弱いので調理後すぐのコンロまわりの掃除には不向き。

ほうれんそうをゆでる

ほうれんそうは洗ってフライパンに入れ、水1/3カップを注ぎ、ふたをして強火で1分加熱。

少量の水なので蒸す感覚であっという間に火が通り、ゆで野菜も時間短縮できます。

重曹の使い方 基本はこの3つ

重曹パウダー
振りかけて使う。レモン汁やアロマオイルを加えてごみ箱の消臭に。銅の焦げつきを落とすクレンザーとしても使えます。


重曹ペースト
重曹3:水1の割合で混ぜる。ガスコンロの油汚れ、洗面台の磨き掃除に。


重曹
重曹大さじ1を水250ccと混ぜて、スプレー容器に入れて使用。冷蔵庫や棚、窓ガラスなどの拭き掃除に。


湯のみの茶渋には「重曹ペースト」
綿棒を使えばポットの溝の汚れもラクに落ちます。


排水口のぬめりには「重曹+酢」
排水口に重曹をたっぷりとふりかけ1時間おく。電子レンジ(500w)で1分加熱した酢1カップを注ぐと、発泡の勢いでぬめりを落としてくれます。


食器洗いスポンジの臭には「重曹パウダー」
使い終わったら重曹を振りかけ、しばらくおいてから水をたっぷり含ませて絞り、よく乾燥させる。

キッチンに花を飾ろう

片付けたあと、掃除のあと、きれいになったキッチンに、花を飾りましょう。

よい香りで心がなごみ、この気持ちよさをずっと保とうという気持ちにもなれます。

1輪でよいので飾るなら生花がおすすめ。

水を替える、枯れたら新しい花と取り替える、これが、同時にキッチンのメンテナンスにもなり、心にゆとりをもたらしてもくれます。

時間とお金がもっと増える! キッチンお片づけ (講談社の実用BOOK)

時間とお金がもっと増える! キッチンお片づけ (講談社の実用BOOK)