ひかるの読書

ビジネス書を中心に気に入った言葉をご紹介!

ももいろクローバーZ「5th DIMENSION」

ももクロの2ndアルバム『5th DIMENSION』。
タイトルの5次元とは、時間や空間に縛られず自由に移動できる意識の空間であると言われています。

何にも縛られることなく自由に動ける存在になる。

ももクロが2ndで示すメッセージはここにあると思います。

1曲目のサビでももクロはこう歌います。

舞い上がって 舞い上がって
囚われを全部解除して
迷いを蹴り上げ
その時は来る


2〜7曲目は過去への言及はなく、今を全力で頑張る姿が描かれています。
しかし8曲目「月と銀紙飛行船」では一転して、未来への想いを歌います。

僕らの明日はまだかよ
僕らの明日はまだかよ
銀紙飛行船 夜空に浮かべて
僕らの旅はつづくよ
何が待っているんだろう
神様 あなただけ知ってるなんてずるいよ ねえ


それを受けての9曲目「BIRTH Ø BIRTH」の冒頭、ももクロはこんなセリフを口にします。

ダメなヤツを演じたヤツは
ダメじゃないと言ってほしがる
そして胸をナデおろすような日々
それで気がすむか?
安心してオシマイ?
アホか・・・?


アホかwww
次元上昇したももクロはこんなことを言うんですねwww

8曲目でゴチャゴチャ言ってたのを「アホか」で一刀両断。
この曲の最後は、こう締められてます。

引き裂いて
現在を引き裂いて生まれかわろう
身も心も細胞分裂をかさねて 毎日がバースディ
ロクでもない世界で生まれ
生きてる ガマンしている
そんなんじゃなくて
悪くない感じの・・・進化の途中


今を全力で頑張る内容の2〜7曲目は、紅白初出場までのももクロのイメージにピッタリです。

こうしたファンが求めるアイドル像を一度破壊し、新しいももクロ像を模索する想いがこの歌詞に込められていると思います。

1曲目の「囚われを全部解除して」の歌詞や、5次元の意味「何にも縛られることなく自由に動ける存在」もここにつながってきます。

まあ「進化」てことでサウンドもただ小難しくしただけで、大切な芯を失ったというか面白味がない、というか・・・

この曲にはそういう面もありますよねw


進化の途中である10〜12曲目は、現状から変わることを肯定する歌が並びます。
それを小難しくないサウンドで表現した名曲が、布袋寅泰作曲の「サラバ、愛しき悲しみたちよ」です。

サラバ、昨日をぬぎすてて
勇気の声をふりしぼれ
「じぶん」という名の愛を知るために


アルバム全体のテーマをわかりやすく提示しています。

そして辿りついた進化の果てが13曲目「灰とダイヤモンド」。
この曲は歌詞がいいんですよね。

進んでいたはず
それなのにどうして
繰り返す風景
だけどよく見て どこか違うよ
きっと変わっているよ


とか「悩む前に翔べ」とかですね。

毎日努力してるのにそれが報われないと思う時もあります。
やりたいことなんだけど、疲労や不安から何となくやりたくない時もあるんですよ。

だけどそうじゃないんだと。
進化の本質を教えてくれています。

そしてももクロにも進化の時が!

霧が晴れた向こう側
綺麗ごとだけじゃなかった
でも負けないよ
どんなにすごい風や砂にまかれても


「風や砂」はモノノフ(やヒャダイン)からの批判でしょうか。

自由に行動するのはメリットだけでなくデメリットもある。
けどそれに屈することなく歩んでいく。

この歌詞はももクロの宣言です。



5TH DIMENSION

5TH DIMENSION

ももいろクローバーZ「AMARANTHUS」

ももクロの3rd。
生まれてから死ぬまでを表現したアルバム。

ケンカして仲直り、結婚して両親に感謝、時には苦しくて涙を流しと、1枚のアルバムに人生が凝縮。

そして3曲目の歌詞「どの色が欠けてもこの夢の続きは描けないから」には全米が泣いた

5人の夢をずっと見たかったけど、これもまた人生。

『AMARANTHUS』で1番良かったのはさだまさし作詞作曲の「仏桑花」。

嫁に行く娘が両親に感謝の気持ちを伝える歌なんですが、それをももクロに歌わせるさだまさしは凄い。

アイドルらしさよりも人間らしさを表現し、人生をテーマにしたアルバムの世界観にもピッタリ。

結婚式のBGMにオススメな名曲です!



ももいろクローバーZ「白金の夜明け」

物語のように楽しめるももクロ最高傑作!

ロックやメタルだけでなく、ヒップホップやソウルの要素も取り入れた4thアルバム。

テーマは寝ている時に見る「夢」。

このアルバムがすごいのは、一曲一曲のクオリティの高さはさることながら、アルバム全体が1つの物語としてリンクしてるところ。

これがCDアルバムの楽しみ方でもあるわけです。

1曲目「個のA、始まりのZ」が示す通り、Zは終わりではなく始まりなんだそうです。ZはももいろクローバーZの「Z」と、寝ている時の「Zzz」のダブルミーニングになっています。

2曲目「桃源郷」で

答えは決意じゃん!
神様ありがとう
未来は僕らの手の中にある
さあ!


と高らかに歌った後の3曲目「白金の夜明け」では、

僕の心が今
どんなに地獄でも
僕のまわりの世界は今日も
普通の一日・・・


と一気にテンションダウンwww
どうしたももクロwww

それはさておき、この曲はいい言葉が多いんですよね。

誰もひとりなんかじゃない
ひとりになろうとするだけなんだ


とか、

笑顔ばかりを選んで
泣き顔見せるのを迷ってた
強い人になろうとして
弱い僕を封じ込めて
ひとりぼっちになった


とかね。元気が取り柄のももクロが、泣き顔を見せるのを迷っていたと告白します。

その想いをサビで肯定します。

夜明けに生まれかわろう
正直な自分こそがプラチナ


元気や笑顔、ポジティブだけが人生じゃないんです。失敗したり悩んだりしてもいいんです。

アイドルらしからぬ歌を歌う等身大のももクロが、これまでとは違うやり方で私達リスナーを励ましてくれるのです。

続く4〜5曲目はアップテンポで突っ走り、6〜8曲目ではミドルテンポでゆったり感を演出。

清竜人作詞作曲の9曲目「イマジネーション」は歌の最後で、

私は貴方となら どんな時代 現実も乗り越えられるよ
会いたくても会えない夜は 夢の中で 声を聞かせて
待ってるね


というオチ。すべては夢の中での出来事(イマジネーション)という構成です。

逆の見方をすれば、私は夢から醒め、現実世界を1人で生きているんだと気づきます。

続く10曲目に配置されてるのが、映画セーラームーンの主題歌&シングル曲の「MOON PRIDE」。あなたに恋する気持ちは忘れずに、

嗚呼 女の子にも譲れぬ矜持がある
それは 王子さまに運命投げず 自ら戦う意思


と歌い、11曲目は映画ドラゴンボールの主題歌&シングル曲の「『Z』の誓い」で盛り上がりはMAXに。

なぜ諦めてたんだろう
何もできるわけがないと
信じ込んでいたよ 絶望のプロパガンダ
始まりの歌が響く
『Z』の旗が翻る
さぁ行こう 仲間達が待ってる明日へ


『Z』というのはドラゴンボールZでもあり、ももいろクローバーZでもあり、さらに1曲目のタイトル「始まりのZ」でもあるわけです。

けど本当に始められるのか?
上手くいくのか?

そんな不安を隠していたのがこれまでのももクロ
白金の夜明けとともに目覚めた今のももクロは違います。

悩み迷うことも・・・任務さ TEAM『Z』

全人類が聴くべき名曲「桃色空」

12曲目「愛を継ぐもの」で人類愛を、続く13曲目「もっ黒ニナル果て」でキミに出会えたことの素晴らしさを歌い、最後に辿りついた場所が、堂本剛作詞作曲の14曲目「桃色空(ピンクゾラ)」。

もうこれが最高のソウルミュージックになってまして、全人類が聴くべき1曲ですよ!

ニコニコ動画にこの曲(氣志團万博でのライブ)が上がってますが、再生数1万てw
お前らもっと見ろよ! 堂本剛ナメんな!

ももクロ=笑顔・元気」なイメージでこれまで頑張ってきたんでしょうが、この曲でももクロはゆったり・しっとりと歌ってるんです。

元気一辺倒が人生のすべてではないのをこのアルバムは肯定しています。それを象徴するような曲ですし、そんな御託は抜きにして、日本音楽史を代表するソウルミュージックになっています。

映画のような 漫画のような 壊れゆくいま・・・
僕らはなにを 愛と呼ぶかを 心に映し 痛む悲劇を 終えてはならない

朝日が街へ 還ってくる幸せ 抱き締めながら 還らない いまを生きよう

笑顔だけでは 渡れぬいまを渡れ 虹を架けるの 涙を太陽に捧いで・・・


彼女たちも人間なんです。
時には傷付くこともあるんです。

それは私たちも一緒。
辛いことが多すぎて、笑顔だけで今の現代を生きることはできません。
けどそこで絶望し、立ち止まってはいけません。

笑顔も悩みも愛も不安も幸福も絶望もすべてを抱き締めながら、「いま」を生きましょう。

過去や未来でも、ましてや夢の世界でもなく「いま」を生きましょう。

「桃色空」の最後で、ももクロは歌います。

Life is one time… 誰もいのちを 夢に連れ去らないで
Life is one time… 語ろう いのちの夢から 覚めた 今日を

井上透「弱小集団東大ゴルフ部が優勝しちゃったゴルフ術」

あるのは、明晰な頭脳だけ。

お金がない、
時間がない、
練習環境がない、
体力がない、
ゴルフ経験がない、

あるのは、明晰な頭脳だけ。
それが東大ゴルフ部


この煽り文に惹かれて読みました。

今まできちんとした指導者がいなかったんだなーと思うと同時に、いい指導者に巡り会うと上達スピードは速いというのを再認識した本でした。

初心者にはショートコースにたくさん行くことをオススメしてるのはなるほどと思いました。

普通のコースだと18回しかカップインの経験値を積めませんが、ショートコースなら同じ時間で2ラウンド分のホールアウト経験値を得ることができます。

またゴルフ場でのエチケットやマナーを覚えるのにも役立ちます。プレーの回転が速いため、それらがどんどん習慣化されるからです。

 

弱小集団東大ゴルフ部が優勝しちゃったゴルフ術

弱小集団東大ゴルフ部が優勝しちゃったゴルフ術

千田善「オシムのトレーニング」

オシムのトレーニングは頭が疲れる

なぜなら、「2つ以上のことを同時に考え、実行する」能力を養うからです。

例えばウォーミングアップでダイレクトパスの練習をするとき。

普通はパスを渡す相手の名前を呼んでパスを出します。

選手Aが「B!」と呼んでBにパス、のように。

オシム式のトレーニングでは、ダイレクトパスを受ける第3の選手の名前を呼んでパスをします。たとえばAが「C!」と呼んで、Bにパス。

BはワンタッチでCにパス。Cが受け取って一連のアクションは終了。

目前のプレーだけでなくその次のプレーも考えさせるのがオシム式で、身体と頭を同時に使わせるのです。

日本代表選手たちだから「ウォーミングアップとして」簡単にできましたが、ふつうは5回連続でつなぐのも難しいのです。


選手への指示は2つまで

「3つ以上同時に言うと混乱したり忘れたりで、1つしかできないか何もできなくなる」はオシムの言葉

言葉で説明するのは最小限にして、「難しいことを言わなくとも、やればわかるメニュー」を準備するのがオシムの真骨頂です。


自分たちで解決できる自立したチームに

「判断のスピード」について記者から質問されたオシムは、こう答えています。

問題は、日本人が早く判断する能力を持っているかどうかではなくて、素早く自分で考えることが一般社会で許されているのかどうかだ。


日本人の多くが、監督ー選手や教師ー学生の「上下関係」や先輩後輩の序列を気にして、自分の頭で考える習慣があまりないのではないでしょうか。

日本人は組織的に行動し、規律を守る特性(長所)はあるのだから、選手たちが自分で判断し、自発的に行動する力を養えば、今以上に世界と戦えるはずです。

オシムのトレーニングには、そうした判断力を養う要素が盛り込んであります。



三田紀房「個性を捨てろ!型にはまれ!」

「個性がなければ人にあらず」といった風潮が若者を苦しめています。個性なんかにこだわっていると1歩も動けなくなるから、まずは成功するための型を身につけて行動しましょうという内容。

イデアの出し方が参考になったので2つ紹介します。


失敗はリサイクルできる

自分の過去、経験は徹底的に利用してこそ価値が出てきます。たとえ失敗しても、それは自分の貯金となり財産となります。良かった点や悪かった点もちゃんと理解できているはずです。

そう考えれば失敗を恐れることはなくなり、アイデア不足も解消されます。


ドラゴン桜』式アイデアの出し方

まずは面白くない漫画について考えます。常識と一般論から抜け出せない漫画が面白くないので、

  • Aという常識をつぶす方法は?
  • Bという正義をひっくり返すには?
  • Cという多数意見を否定するには?

と、常識を知った上で非常識を模索するのです。



個性を捨てろ! 型にはまれ! (だいわ文庫)

個性を捨てろ! 型にはまれ! (だいわ文庫)

三田紀房「売れ残る時代の転職術」

人生をリセットすることはできない。
しかしチューニングすることはできる。

全てをバラ色に変えてくれる転職は存在しません。どこでマイナスを受け入れ、どこにプラスを求めるかをチューニングする作業が転職です。

期待をかける相手は会社ではなく、自分です!


転職エージェントを使いこなせ!

企業の選定や分析について、豊富な経験をもとに客観的なアドバイスをしてもらえます。

さらにスケジュール調整や交渉事などの「面倒くさいこと」をすべて代行してもらえます。

しかもすべて無料!
ハローワークだけでなく、専門家の力を借りて転職しましょう。



エンゼルバンク公式副読本 「売れ残る時代」の転職術──あなたの価値は「相場」で決まる

エンゼルバンク公式副読本 「売れ残る時代」の転職術──あなたの価値は「相場」で決まる