ひかるの読書

ビジネス書を中心に気に入った言葉をご紹介!

須田剛一✕マスク・ド・UH「洋ゲー通信AirPort51」

ファミ通で連載していた洋ゲー(海外のテレビゲーム)に関するコラムをまとめた本。

会話のノリが楽しいですし、洋ゲーの分析も興味深いものが多くて参考になります。

日本のゲームと洋ゲーの違いは、突き詰めると日本とアメリカの文化の違いに行き当たります。

アメリカでゲーセンが流行らなかった理由は、日本と違って国が広いからです。

国が広い→近所に友達の家がない→町のコミュニティとしてのゲーセンではなく、家の中で友達と遊べるテレビゲームやインターネットが急速に普及したのです。



また車を題材にしたテーマの中で、二人はこう言っております。

須田 和ゲーには、まずスタート地点があって、その対極にゴール地点があるんですよ。一方の洋ゲーは、スタートとゴールの位置があいまいですよね。それはゲームデザインに、日常と同じリアリティーを求めているからだと思うんですよ。

UH クルマが走るのは当たり前なんだから、それ以外の部分に情熱を注いでいると(笑)。それはクルマそのものに対する感情や感覚の違いだと思います。

須田 日本はクルマを異常にキレイにしますよね。独特の土禁文化とか(笑)。

UH あとひとつ、大きな違いがあります。

須田 え? 何でしょう?

UH アメリカには車検がないんです。

須田 ええ!? それはえらい違いですね! 確かに西海岸でのハイウェイでは、崩壊状態寸前のクルマが平気で走ってますもんね。

UH スピード違反はいけませんが、整備不良や改造に関してはノー問題なんです。交通法規は州ごとに違いがありますが、西海岸はかなり自由。車検がないからこそ、ローライダー文化が発展したんですよ。

須田 そこからクルマのゲームに対するスタンスが変わるんですね。レースにしてもアメリカは、ドラッグレースやモンスタートラックレースなど、日本では考えられないタイプの競争が熱いですよね。


海外のゲームだけでなく、アメリカの文化を知ることができる本です。

アメリカに興味がある方はぜひ読んでみてください。



洋ゲー通信 Airport 51

洋ゲー通信 Airport 51